この絵付けが凄いのです! 九谷焼・赤絵の数々 幕末から明治期の名工たちの技 一筆一筆書き上げたとは・・・ 0.1㎜以下で描かれる模様は圧倒的な美しさです。 何時みても何度みてもうっとりする器なのです!
Facebook
前の記事
次の記事
2017.07.22
Art551です!毎日、ホント暑いですね😞こんな時にちょこっと楽しいお話(o^―^o)ニコう…
2018.01.16
Art551の近藤です。HPをリニューアルしました。www.art-551.com是非ご覧くださ…
2018.01.4
明けましておめでとうございます。Art551の近藤です。本年もよろしくお願い致します_(._.)…
2017.04.6
明日4月7日から9日まで、金沢骨董フェアに出店のためお休みいたしますお時間のある方は遊びに来てく…
2017.08.11
Art551の近藤仁子です!昭和のはじめ・・・なんて聞くと古くさ~いイメージなんですが、こんな…
2017.12.22
こんにちはArt551です今回は私も初めて見た秋田の花嫁簪のお話を(^-^*)/秋田では古くか…
2017.04.1
Art551です春の暖かい日差しが感じられるようになりました今から桜の開花宣言が待ち遠しいです…
2017.07.11
Art551です香水瓶をたくさん集めてみました素敵なディスプレイになりました涼を感じるギヤマ…
2017.04.13
Art551です桜の花が咲くと、こんな所にも桜の木があったんだと毎年思います🌸Art551の近…