この絵付けが凄いのです! 九谷焼・赤絵の数々 幕末から明治期の名工たちの技 一筆一筆書き上げたとは・・・ 0.1㎜以下で描かれる模様は圧倒的な美しさです。 何時みても何度みてもうっとりする器なのです!
Facebook
前の記事
次の記事
2017.12.15
【HPリニューアルのお知らせ】こんにちは!Art551です。山中店移転に伴い、HPもリニュー…
2017.07.11
Art551です香水瓶をたくさん集めてみました素敵なディスプレイになりました涼を感じるギヤマ…
2018.04.2
Art551の近藤です。春満開 桜満開ですね💛山中温泉も春いっぱいです。Art551もさく…
2017.07.22
Art551です!毎日、ホント暑いですね😞こんな時にちょこっと楽しいお話(o^―^o)ニコう…
2017.02.25
Art551です。当店の招き猫、大集合です。お父さん猫を筆頭に記念に一枚・・・パシャ!み…
2018.01.4
明けましておめでとうございます。Art551の近藤です。本年もよろしくお願い致します_(._.)…
2017.08.11
Art551の近藤仁子です!昭和のはじめ・・・なんて聞くと古くさ~いイメージなんですが、こんな…
2017.03.4
Art551です。明治期から昭和初期の小皿・そば猪口などを少し集めてみました。古いものだけど使…
2017.03.17
Art551ですお店の中で一番のお気に入りをご紹介します★それはブルーとオレンジの扉です!!!…